TEXTILE DIVER 布を探しに

布につながるすべての感覚をひろげて 

KYOTOGRAPHIE2023 11th 《BORDER》〜布を探しに TextileDiver〜

京都国際写真祭と提携、連動して開催される🟡KG+にbonon kyotoより参加します。KYOTOGRAPHIE2023 11th Edition テーマは《BORDER》
「あらゆる生命体はさまざまな《BORDER=境界線》を持ちながら生きている。その境界線が個々の存在を形成しているとも言える。そしてそのほとんどは不可解なBORDERであり、それぞれが日々その境界線を守り、壊し、狭め、広げながら無常に生きている。

あなたには自分のBORDERが見えているだろうか。
KYOTOGRAPHIE2023では、そのBORDERを少しだけ可視化してみたい。その境界は、自分で作ったものなのか、他者によって作られたものなのか。それらは守られるべきものなのか、越えるべきものなのか。
もしかしたら、自分の思いによって変えられるものなのかもしれない。
2023年、KYOTOGRAPHIEでこの《BORDER=境界線》を巡る旅にでよう。

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭
共同創設者/共同ディレクター
ルシール・レイボーズ&仲西祐介

B1654FE9-6F21-4784-A8D1-F1B83A24E590.jpeg

No63. 布を探しに TextileDiver
会場:bonon kyoto
会期:4月15日(土)-30日(日)
26日(水)定休日

海岸線という境界線を越えて島に入り込む外部の人間の参与により、布は生まれ育った文化環境を離れて、新たな価値観で迎えられる場所へと移動をはじめる。布を媒体として島の境界線を開き、ものとしての布以上の布と人の繋がりを探し歩く。

bonon  kyoto2階では布の展示会を4月15日(土)-23(日)開催します。対談、ワークショップも準備中。久しぶりの関西、はじめての京都、どうぞ宜しくお願いします。あと1か月、こりゃ大変だ、寝てる暇ないなー。


























2023年 謹賀新年

あけましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりありがとうございます。
輝く光、優しい風、そして清らかな水に包まれ守られ、穏やかで刺激的な一年でありますようにお祈りいたします。2023年もどうぞよろしくお願いします。

わたしはティモールの“ピル サルフ”と一緒にスタートします。
この布は今年一年にやるべきことの原動力。
ピルサルフの房のように、ゆらゆらふらふらしながらの布探しです。
766A659D-C297-40D6-A98A-8474E879C983.jpegCAE3F35C-EA8A-4609-8585-6E34DA3D29D5.jpegEDA724A5-1D34-4F6D-8152-50A84AF5C1E8.jpegBA959A75-97C9-49C5-A063-1FAB99F31C11.jpeg

メリークリスマス

ティモール島にキリストの教えが広まったのは、16世紀にポルトガルの宣教師が上陸したことからはじまります。それに続いてオランダの宣教師によってプロテスタントが伝わりました。スマトラやジャワなど、歴史的に早い時期からアラブ社会との交易があった島々ではイスラム教の影響を強く受けてきましたが、ティモール 周辺の島々ではヨーロッパ人に出逢う前は土地に伝わる原始宗教を信仰していました。
キリスト教への改宗に伴い失われた慣習も、取り入れられて残った物事も、そして新しく養われたセンスもあります。
6EE597CA-52BE-4E81-BFB9-7A23AED10802.jpeg
思いっきりクリスマスデコレーションをした部屋。赤ビーズの首飾りに緑のシャツ、腰に差した山刀に鉤模様の腰布でバッチリなクリスマスコーディネートがよく似合う、ちょっと若い頃のミサおじさん。(2013年12月 アマナトゥン)


65B668D9-6F1A-4B3B-AEEB-F72C20156C39.jpeg
熱帯の雨季のクリスマス、冬の大雪のクリスマス、どこにいてもみんなにメリークリスマスです。(2017年12月 モロ)



「紅白」夢の競演

文化学園服飾博物館で12月9日(金)からはじまった「紅白」夢の競演。この時期ピッタリの機知に富んだタイトルに痺れる。勝手に絶対白組応援と心に決めて、全身白を纏い初日に応援に駆け付ける予定が父のことで急遽東京を離れることになり、楽しみは先延ばしに。
さまざまな国の赤と白、さまざまな場面の赤と白。冬の北海道では白い雪と赤いシャベルの共演が開催される。人形模様にも挑戦。さまざまな協演がはじまる、そなん年頃です。

397D530A-D305-49DA-BB1B-413290865723.jpeg140DECF2-B39C-44D4-9EE5-6EDA33948F7D.jpeg51B30867-D333-4B5F-ACF0-B0912044771B.jpeg6B1ABD7B-2688-446C-AB6D-67A1C75FFA52.jpeg