TEXTILE DIVER 布を探しに

布につながるすべての感覚をひろげて 

インドネシア 僻地の手仕事

岩立フォークテキスタイルミュージアム「インドネシア 僻地の手仕事」講演会電話受付が明日8月6日(火)からはじまります。
事務局 03‐3718‐2461/10:00~17:00/日・月はお休みです。
各回予約制で店員40名、会費2500円です。

※9月3日(火)13:30-15:30
「西ティモール アトニ人の衣文化」岡崎 真奈美 ティモール テキスタイル
テキスタイルダイバー、ディラーとして現地を歩き探し考え感じたことを交えて、アトニ人の衣文化についてお話しします。
ティモールの人々との人間臭いやりとり、研究中のメオ(戦士)の衣装にも触れたいと思います。
※10月8日(火)13:00-15:30
「模様に託す思い、ヌサ・トゥンガラ諸島の人々とスマトラ島のランプン人」渡辺 万知子 染織作家
1972年からインドネシアに渡り、独自で現地の染織を研究されるインドネシア染織研究の第一人者、渡辺万知子さんによる模様についての講演です。
染織工房「イカット」主宰。『染織列島 インドネシア』(めこん)著書
どうぞ宜しくお願いいたします。